この記事では、多くの障害者専門の転職エージェントを独自に比較し、障害者の方におすすめの転職エージェントをランキング形式で掲載しました。
結論を言ってしまうと、転職希望者への親密度や丁寧な関わりの評判の高さから、エージェントサーナを最もおすすめしています。
障害者専門の転職エージェントのことを詳しく知りたいという方は、障害者専門の転職エージェントってなに?の記事をご覧ください。

dodaチャレンジ
→ 障害者の就職・転職なら【dodaチャレンジ】
dodaチャレンジのメリット
dodaチャレンジは転職エージェントで有名なdodaの関連企業です。2002年から障害者専門の転職支援事業を開始していて、実績は豊富にあります。
そして何と言っても、dodaには転職エージェントとしてのノウハウが豊富にあることが最大のメリットですね。
豊富な転職エージェントとしてのノウハウを最大限に活用して、あなたにぴったりの転職先を紹介してくれることを期待できるでしょう。
ちなみに私も転職を経験していますが、dodaに登録して転職を成功させました。転職エージェントの方から、面接ノウハウや履歴書の書き方などみっちり指導してもらいました。その結果、見事転職を成功することができましたよ。
dodaチャレンジのデメリット
こちらもエージェントサーナ同様、地方での求人が少ないことがデメリットです。
dodaチャレンジでの転職成功者の声(ホームページから抜粋)
- K.I.さん 20代 知的障がい 知的(4級)
- 転職活動期間 1.5ヶ月
- 転職回数 1回
- 前職 事務職
- 現職 事務職
私に任されている主な仕事は、勤怠の確認、明細書の作成、保険証などの発送業務です。職場ではいろいろな人と関わりを持って仕事をしていますが、周りから認めてもらえることが嬉しく、やりがいにつながっています。
実は、これまでの私は、物事をネガティブにとらえることが多く、子供の頃から、自分に自信がありませんでした。
しかし、今の会社で働くようになってから、私は変わりました。職場の方にも恵まれ、心から信頼でき尊敬できる先輩に出会ったことがきっかけです。「私も先輩のようになりたい」と思うようになり、先輩の背中を見て仕事をしていくうち、だんだん物事を良い方に考えることができるようになりました。
dodaチャレンジは母に勧められ登録し、はじめてカウンセリングを受けに行ったときは、すごく緊張していました。アドバイザーの方は、親身になって話をよく聴いてくれたので緊張がほぐれ、パソコンが得意だと話すと、その場でパソコンを使わせてくれました。私のパソコンスキルを理解しようとしてくれたことが嬉しかったですね。
ランスタッド
ランスタッドのメリット
ランスタッドは、専任コンサルタントがついてくれます。
就業後に、しっかり定着して仕事を継続できているかまでサポートしてくれるので、「就職したらほったらかし」という不安を持たなくてすみます。
オーダーメイド求人というサービスをしていて、あなたがどのような障がいを持っていて、どんな仕事につきたいかのマッチングを丁寧にしてくれます。
障がいの程度は人それぞれなので、このように個人個人に合わせて調整してくれる存在はとても頼もしいです。
ランスタッドのデメリット
ランスタッドのデメリットは、東京、神奈川、千葉、埼玉のみの対応となっているということです。
やはり人口が多いエリアでないと業態として成り立たないという難しい現実があるというわけですね。
積極的にランスタッドを利用していって、こういった丁寧なサポートをしてくれる企業が全国展開していき、いずれは全国の障がい者の方が利用できるような会社に成長してくれると嬉しいですよね。
ランスタッドの転職成功者の声(ホームページから抜粋)
・他のエージェントと違い、PCスキルチェックをしっかり行い、他社よりも長時間面談してくださったことがまた、営業の方が私の気持ちに寄り添っていただき、希望条件に合ういそうな企業に私を売り込んでいただいたこと。
そのおかげで現在の会社とご縁が結ばれました。・私のような一般企業での勤務経験のない人間の仲介はなかなか難しかったことと存じますが、おかげさまで無事都内での就職ができました。
折角作って頂いたご縁ですので、大事にし、さらに自分自身を日々成長させて行きたいと思います。
ランスタッドのエントリーは簡単で、たったの3分で登録完了することができます。
あなたの経験を活かせる職場を探してくれたり、最初の面談は地元まで来てくださるなど優しい対応をしてくれる配慮もあります。
まずはエントリーだけでもしておいて、どんな担当者がついてくれるのか見てみてはいかがでしょうか?
アットジーピー(atGP)
障害者の就・転職ならアットジーピー【atGP】
アットジーピー(atGP)のメリット
プラチナスカウト(面談確約スカウト)があることです。
スカウトとは、あなたのWeb履歴書を見たatGP運用事務局のスタッフから、あなたの登録状況にマッチした求人情報のメッセージを届けてくれるというサービスです。
ただ、スカウトはあくまで朝霞に求人情報を届けてくれるだけ。
しかしプラチナスカウトが届けば書類審査をパスして、必ず面談できるという画期的なサービスです。
ひとまずアットジーピーに登録しておいて、このプラチナスカウトを待つという方法がおすすめです。
アットジーピー(atGP)のデメリット
こちらもエージェントサーナやdodaと同様、地方での求人が少ないことがデメリットです。
障害者専門の転職エージェントは徐々に増えてきているものの、やはりまだ地方へは進出できていないようです。
アットジーピー(atGP)で転職を成功させた方の声
- Aさん
- 障害:内部障害
非公開求人に興味があり、登録しました。結果的に、自分では、とうてい無理だと思っていた、大手企業から内定を貰うことができました。
一人では不安を感じてしまうような場面でも、常にアドバイザーが適切なアドバイスや対策をしてくれて、時には不安に思っている話も聞いてくれたので、安心して就活を進めることができました。
まとめ
以上がおすすめの転職エージェントでした。
基本的にどの店舗も青少年指導を専門としているだけやってノウハウは充実しています。
私も数多くの転職エージェントの情報収集してきましたが、その中でもエージェントサーナの口コミが充実していて経験者の声がたくさん掲載されていました。そこにとても親近感を覚えました。
転職するということはただでさえ緊張したり不安になったりすることが多いものです。そのため、少しでも安心できる転職エージェントを選びたいですよね。
あなたに合ったエージェントを選ぶことで、見事あなたの転職を成功させてください!心から応援しています。